7/15 元相撲取りとアダルティーその後
昨日もまたバイトでした。そして明日はテストが一つあります。ゲヘヘ。
昨日、バイト中に何気にNECのVALUE STAR T(ワイド型液晶画面)で流れていたテレビ放送が目に映りました。
チャンネルがNHK総合になっていて、相撲が延々流れていました。
そして、相撲の合間に映し出される解説者のおじさんと舞の海。
みなさんご存知でしょうが、ワイドテレビって画面を横に引き伸ばしているからワイドなんですよ。
私が画面で見たのは、
丸い顔がさらに横に引き伸ばされた舞の海。
ワイドテレビって残酷ね☆
ところで、先日「アダルティーな雰囲気だと言われた」とプリンタ売りのおねいさんに言ってみたところ、
「うん、そんな感じする」
と普通に言われました。
私ってばそんなに老けてるかなぁ。。
まあ、妹に「お姉ちゃんて年齢不詳だよね」と言われるくらいですからねぇ。
微妙なラインなんでしょう、きっと。
7/13 ちょっとビビリつつ
今日もバイトでした。
今日はPCをちょっとすごい値切られかたをしました。
「これ、2台一緒に買ったらもうちょっと安くなったりしません?」
そのお客さんが2台買うのかと思って一瞬びっくりしました。
単に、お友達も同じのを欲しがってたから一緒に買うと安くなるかな?というだけでした。もちろんギリまで値段下げましたよ。ビバ社員さん。
そのお客さんのお友達も買うことになり、来週あたりにまた来店してくれると感動して120°の礼をしてしまうと思います。
7/12 より子。
より子。というインディーズのアーティストの曲を改めてじっくりと聴きました。
別に今日初めて聴いたわけでもなく、以前彼氏の家でかかっていたのをちょっとだけ聴いていただけです。
自分の本名と同じ、というのも、最初に少し興味を持った理由でした。
感想としては、久しぶりに魂こもったハートに響く曲を聴いた、という感じです。
個人的に、カナリお勧め。
メッセンジャーの名前を「より子。イイ!!」と表示させてたら、みっけくんに「ナルの変態かと思った」とか言われました。
私は死んでも本気でそんなことはしません。
7/11 危険!危険!!
あぁ、、、れ、レポートやらなきゃ!!
でもなにがなんだかワカランチンでやりたくないよぅ!ママン!!
ということで、現実逃避にニガシオさんを覗いてみたり、落書きをしてみました。
↓落書き

てか、、、我ながら何で今更ゼノギアスなの!?
まあゼノギアス好きですが。
ゼノサーガやりてぇとか思いつつプレステ2持ってないため断念してみたり。
でも、Tales of Destiny2がプレステ2ででるので、買おうかと目論見つつ。
クリスマス頃にまた安くなるかな?なんて思いつつ。
…レポートがぁぁ(号泣
7/9 原付
最近眠たくてたまらないrai-chiです。おはようございます。
更新した時間が7/10の午前4:40くらいです。しかし、この程度は誰も起きてないしお外は暗いので誤差ってことで。
先週、ようやく原チャを購入しました。ホンダのスクーピー(オレンジ)!!
たまに見るスクーピーのパールピンクがたまらなくうらやましいのは秘密です。
てか、今まで持っていたかもしらんひとに「原チャ買ったんだよ!」とか言ってみても微妙かも知れませんが。
原付のベンリさを実感しつつ、「よっしゃ明日(今日じゃない)も走るぞー!」と何気に意気込んでたら、
なんか…雨が止まないんですが…
明日はバスで学校に行きます。。
原付買ったのに…。
7/7 アダルティー
日記を書いて初めて「今日は七夕だったのか!」と気づいたrai-chiです。こんばんわ。
最近サボってましたが、またちゃんと毎日更新します。予定です。
今日はまたバイトでした。パソコン売ってました。
昨日と今日は、富○通の販促員さん(男)がおりました。なにやらちょくちょくコ○マには入っているらしく、店員さんとも仲良さげでした。
そんな彼と今日はちょっと話してみました。
「おいくつですか?」と聞かれたので、
「いくつにみえますか?」と聞き返したところ、
「う〜〜〜ん、、、なんだかアダルティーな雰囲気あるから……24、5歳くらい?」
「20歳なんです☆」って言ったらたまげてました。
ちなみに、その人は25歳の大学院生さんでした。
なに?アダルティーってなに?
7/3 知能ロボコン その2
こんばんは、お久しぶりのrai-chiです。
4日ぶりくらいですかね…。
日曜日は知能ロボコンで疲れ果て、月曜は学校にて徹夜で課題をやり、火曜は徹夜の影響で疲れて寝た…というわけです。そんな私もさっきラグナロクをちょっとだけやっていたわけですが。
さて、日曜の知能ロボコンの話です。
毎年私の母校の高専から、2次予選の審査員が学生から適当に女子学生が選ばれてくるのですが、今年選ばれたのが後輩の女の子で、久々に母校の話をたくさんしました。
というか、ぶっちゃけ4日も前のことなどあまり憶えていなかったり。
まあ、優勝したのはもともと優勝候補だったとこだし。。。
ロボットがいろいろパフォーマンスをしてくれたり、面白い機構だったりして私的にはかなり満足だったんですがね。それを4日前の記憶で日記に書くのはちょっとムリです。
そんなことより、月曜の学校で徹夜したのが相当キツかった…。
最近徹夜すること自体はそんなに苦ではなくなってきているのですが、何がきつかったって、徹夜で機械製図の課題をやっていたことがきつかったのです。
ホント神経がまいります。
大変だと思われる課題はためないようにしましょう(ぉ。