2/15 代打日記 〜みっけ丹〜
こんにちは,rai-chiです.
今回はMICKE丹=香取丹が代打日記を書いてくれました.
アンニョン ハーシムニカ(こ ん に ち わ)
ネェー イルムル カトリ イムニダー(私 の 名 前 は 香取 で す)
どうも、ココのリンクの某サイトの管理人、香取と申します。
日本人です。
このたび、代理日記を書かせて頂くことになりました。
まぁ、「代理日記やろう!」とかいう話が出てから余裕で3ヶ月以上経ってますが。
さて、そんな感じで日記なんですが、
私は日記を書くのが非常に苦手でして・・・
というわけで、rai-chi丹をネタに少し書きましょうか。
rai-chi丹はマゾなので、ちょっとイタい事書いても大丈夫というか、
むしろ喜ばれそうな勢いなので。
私とrai-chi丹は高専のとき同じ学科でして、
かれこれ5年間同じクラスでした。
ただ、高専の頃はハッキリ言ってほとんど喋ったことありません。
rai-chi丹のキャラがわかってきたのも最近です。
ただ、私の中でrai-chi丹を強く印象付けたのは、
実は高専の入学式だったのです。
我々のときの入学式は、もう
校長は階段上るときに転ぶは、吹奏楽部の演奏はヘタクソだわで、
それだけでも十分ネタなんですが。
皆整列して入学式が始まるのを待っている頃、
後ろの方でおにゃのこの話し声が聞こえてきたんです。
詳しい内容は忘れたんですが、
一人が格ゲーの男キャラのカッコよさを力説していて、
もう一人の方がちょっと引きながら聞いてる。
そんな感じでした。
これだけで判ると思いますが、
力説してる方が中学卒業したてのrai-chi丹です。
私の脳には、「コイツはヲタクだ!」と強くインプットされました。
そのイメージは今も変わりません。
むしろ最近だと、精神ばかりではなく肉体までが電波なのではないかと、
本気で疑いたくなるような壊れっぷりで怖いですね。
さてさて、ここでrai-chi丹に来訪者サービスでもして頂きましょうか。

rai-chi丹の足がとてもセクシーですね。
生足じゃないのが残念ですが。
書いてて何が何だかわからなくなってきたので、そろそろ終わりにします。
読んでくれた方、ありがとうございました。
丹が何かわからない人は、日曜朝9時から放映中の、
デジモンフロンティアを是非ご視聴ください。
少年の絡みシーン満載でハァハァします。
・・・・・・泣いていいですか?
2/14 一応,今日は命日らしい
こんばんは,〆切破りのrai-chiです.
みっけ丹の代打日記の〆切が一昨日のはずだったのですが,昨日に〆切が延び,その上ぶっちぎりました.
私,もう最悪です.
切腹します.
まあ,切腹はいいとして,今日はバレンタインデーです.
そう,お菓子屋さんの謀略により,全国の女性がチョコレートを買い漁るためにある日です.
そんな日があるおかげでROYCE'や六花亭のチョコレートが仙台でも購入できるわけなので,お菓子屋さんの謀略もまあいいかな,と思う次第です.
私も例に漏れず,義理チョコという名の策略にハマりたくさんチョコレートを買い込みましたよ,ええ.
研究室の先輩のやまめお姉さんと共に,2/10に沢山買い込みましたし.
なんかもう,チョコを渡すのがこっぱずかしかったです.義理なのに.
まず,助手のGさん(仮名)にチョコレートをやまめお姉さんと渡しにいきました.
向こうもアセアセしながら受け取ってました.来月結婚するくせに.チッ.
次に,笑っていいともの大好きな技官のSさんに渡しにいきました.
Sさんは笑っていいともが相当笑えるらしく,凡人の私が普通に見ているところで「アッハッハッハ!」と大爆笑していらっしゃったりします.
昼休みだったため,案の定いいともを見てニヤニヤしていました.
Sさんは特に楽しい反応もなく,むしろ私達のほうがわてわてしていたのでは?と思いました.
次にM教授.教授室が開け放たれていたため,すぐに渡しに行こうか迷ったのですが,戸棚のガラスの反射により(鏡みたいな感じ)ごはんを食べているのが見えたのですぐに行くのは断念しました.
廊下でそんなことをしていたので,ハタから見たら怪しい動きをする女性二人に見えたかもしれません.
先生が御飯を食べ終わったのを見計らい,突入.
「いやぁ,学生さんからチョコレートをもらったのは初めてですよ」と慣れた手つきでチョコレートをもらってました.
M研の最初の女子学生がやまめお姉さんだったため,学生からのチョコレートが初めてというのは微妙にうなずけます.
しかしさすが,あと3年で定年の先生は義理チョコのもらい慣れ方が違います.
最後にチョコレートをあげたのは助手のKさんでした.
やまめお姉さんに「やはりここはrai-chiちゃんが・・・!」と言われつつ,Kさんにチョコレートを「どうぞ・・・!!」と渡しました.
固まるKさん.
『・・・・・・???』(な,,何故!?と思うやまめお姉さんと私)
「えっ,,,な,なんで!?」と予想外の答えを返してくるKさん.
『い,いやっ,バレンタインですから!別にヘンな意味はないですよ!?いつもお世話になってますし!』
「え,オレだけもらっていいのかなぁ・・・」とへんな顔をしながら受け取るKさん.
『他の人にもあげたので・・・』となんとか去っていくKさんにフォロー.
微妙でした.
まあそんなわけで,今日は研究室で義理チョコ大作戦☆でした.
ホワイトデーのお返しなど何倍になって戻ってくるのか全く期待しない感じで確信犯献身的に感謝の気持ちを伝えることが出来たと思います.
本日のヒトオシはコチラ!!
2/12 免許更新
なんか車ネタが多いrai-chiです.こんばんは.
今日は免許センターに免許更新に行ってきました.
視力に非常に自信がなかったのですが,なんとか乗り越えました.
そして,講習はコッソリ睡眠.
そんなんで更新されて大丈夫なのか自分・・・.
2/12 また人様のサイトを!!
レッツ・マジカルダウンロード!に笑ってしまった私は妹アレルギーです(ナニソレ
2/11 ウトゥ
昨日は更新をサボったrai-chiです.こんばんは.
おジャ魔女ドレミが終了したことを昨日知りました.
昨日はデパ地下にチョコレートを買いに行きました.
ROYCE'の生チョコや六花亭のチョコに心を奪われたり義理チョコで必死になっていたため,自分の恋人へのチョコレートを買い忘れました.
さて,今日の日記.
今日は祝日でしたがもちろん学校へ行きました.
なんでかって?まあ,色々あるんですよ.発表とか発表とか発表とか.
試験が終了したというのに,ウトゥです.
さらに明日は免許更新に行きます.
お金とか取られます.ウトゥです.
しかも講習が2時間もあります(自分が悪い).ウトゥです.
オチませんでした.
2/9 ブーブー
どうもこんばんは,rai-chiです.
今日は40%ラグナ,40%食,20%車というわけわからん生活をしました.
うちには高校受験を控えた(つーか私立は終了)妹がいるのですが,その妹が「本屋につれてって」とせがむのでしぶしぶ近くの本屋へ車で連れて行きました.ちなみに徒歩の範囲に本屋はありません.
本屋に到着し,何気にピンチなことに気づきました.
・・・やっべぇ,混んでる・・・.
日ごろあまり運転しないのと車体感覚が未だにつかめないことが祟って,もう激しくブルブルしながら駐車場に入り車を止めました.
しかしこれはまだ全然良かったです.
帰る際に車を駐車場から出すときに何度も切り返しながら隣の車に擦らないように注意深く出たまでは良かったのです.
いざ駐車場自体から出ようとしたとき.
やべぇ,出る方向混み過ぎだよ・・・.
駐車場の狭い敷地に入る車と出る車がごったがえしてました.
もう,悪夢かと.
お互い対向車に「擦るんじゃねーぞ」とプレッシャーをかけあっているのがわかります.
マ,ママン助けて!!!
まあ,乗ってる車自体もVits(新車・購入一年未満)でしたから,小さめということで何とか乗り切ることが出来ました.
夏くらいまでうちの車は5ナンバーのDELICAでしたからね,デリデリだったら即死でした.
駐車も満足に出来ないドライバーは混んでるお店に行ってはいけないという教訓でした.
2/8 昔の文章
最近肩こりが酷いrai-chiです.コバワー.
PCの前にいすぎるのは身体によくない,と整体の先生によく言われます.
この間の月曜など,「そのうちエラーおこすぞ」『エラーって何ですか?』「ガンだよ」と軽くガン宣告をされました.
今日はお昼にシュンさんとチャットをしました.シュンさん側は四窓チャットだったらしいです.
出身中学が一緒(でも当時は知らない仲)なため,中学ネタで微妙に盛り上がりました.
「文集とかなかったっけ・・・?」という話題になり部屋を検索したところ,校誌がでてきました.
何気に自分の書いた文章を発見.そのまま転載してみます.
長いので読み飛ばして頂いて結構です.
我が3年x組のクラスの目標は,「15の春をみんなで笑顔で迎えよう」という,担任のS先生の熱血漢ぶりが伺えるものだ.
3年x組のクラスの雰囲気は,うるさいと云うか,静かと云うか,何とも言いがたいクラスだ(どんなだよ!).S先生は「宇宙一いいクラスだ!!」と過去昼の放送で意気込んでいたが・・・.
前文を読むと,あまり団結力がないように思えるが,それは思い違いというものだ.なぜなら,合唱コンクールでは優秀賞,体育祭は学年競技で1位,総合で3位という成績をおさめている.案外団結力があったりするのだ(案外ってあーた・・・).
さて,我が3年x組には生き物が沢山いたりする.そのうち殆どは植物だ.まずは病気に耐え抜いて生き残ったメダカだ.去年2年y組では繁殖したにもかかわらず,今年は病気にかかってばたばたと死んでいった(メダカがばたばたかよ!!)のだが,どうにか数匹は生き残ったのだ.死んでいったメダカたちに黙祷を捧げてほしい.そして,去年S先生が買った幸せの木.3本も買ったらしいが,生き残っているのは1本しかない.その1本は今,死にかけることもなく元気に育っている.
3年x組の特徴は,登校時間5分前になっても教室には数人の生徒しかいないことだ.2,3分前になると,せきを切ったように生徒が流れ出て(入って)くるが特徴だ.かなりの見物である(見物っておまえなぁ・・・).
もうひとつの特徴は,チャイム着席を守らない人が異様に多いことだ.(今考えるとすんげーくだらないなぁ,チャイム着席)一学期当初から現在に至るまでトップを走っている.実にすばらしいことだ.「チャイム着席違反が多いで賞」でもとってみたいものである(センスのなさが光ってます).
さて,我がクラスのイメージ,つかんで頂けただろうか?(つかめてたまるか!!)
最初にも述べたように,「15の春をみんなで笑顔で迎えよう」という目標に向かって,生徒一同一生懸命頑張っている.目標が実現することを私は願いたい.
なんというか.
私は昔からこういうバカっぽい文章を書く子だったんだなぁと何気にショックを受けました.
私のおバカは今に始まったことではなくて,昔からバカだったんですね.
2/7 追試
「メガネ」という言葉に過敏に反応するようになったrai-chiです.こんばんは.
知人が日記(リンクして良いのかわからんが)で点心梅飴を買いに三千里な話を書いていたのですが,私は梅飴が好きじゃないのでよくわからないなぁ,とケチをつけてみる次第です(わけわからん).
ようやっと今日で試験から開放されました.
とりあえず進級に必要な単位は足りているようなので,ほっと一安心です.
ところで,今日は材料力学という科目の追試でした.
30分前に教室に入ったところ,人がかなりまばらで7人程度しかおらず「まあ30分前だしな〜」と適当に後ろのほうに座りました.
試験直前ですから,ちょっと頑張って勉強してたら30分なんてすぐでした.
追試開始5分前くらいに試験監督が入ってきました.
あれ・・・?人増えてないんですけど・・・.
も,もしや皆浮いたんだ!?とショックを隠し切れない私.
落ちこぼれてごめんなさい.生まれてきてすみません.
進級に必要な単位は取ったから許して!とちょっと泣きたくなりました.
ちなみに,全然解けませんでした.
私は何故機械工学科にいるんだろうと,根本から考えたほうが良いかも知れないと思えてなりませんでした.
2/6 そろそろらしい
またしても他所様のサイトを見てゲラゲラ笑ってたrai-chiです.
ちなみに今日はコチラ様です.無断リンクです.
最近ようやく,みんながヴァレンタイーン,ヴァレンタイーンとイヤにヴィンセント・・・ではなく,チョコレートに御執心なことに気づきました.
何気に来週かよ!
バレンタインと言えば,去年のバレンタインに起こった可笑しくも悲しい出来事を思い出しました.
私が高専の5年生で,卒論もラストスパートな時期のバレンタインの話です.
ここで少し前置きを.
高専は5年制で,高校入学の時期に入学する(つまり中学卒業後高専入学)わけなので,卒業すると短大卒業と同等の資格がもらえます.
高専には専攻科といって,高専卒業後さらに2年間高専で勉強することによって大学卒業と同等の資格がもらえるコースがあります.
大学でいう大学院みたいなもんです.
まあ,それを踏まえて.
友人のμ姐さんが所属する研究室に,専攻科2年の千尋さん(仮名・男・彼女ナシ)という方と専攻科1年の窪塚さん(仮名・男・モテ系だが彼女ナシ)という方がいらっしゃいました.
ちょっと意地悪な窪塚さんはコンビニでチョコレート(300円くらい)を買ってきて,千尋さんがいない間に研究室の共同使用の机の上にチョコレートを置き,千尋さんが帰ってきた時に
「千尋さん,さっき女の子が千尋さんにチョコ置いていきましたよ」
と一言.
舞い上がりまくる千尋さん.
「ねえ,どんなコだった!?」「可愛かった!?」「名前はなんていうの!?」など,窪塚さんを困らせる発言連発.
苦し紛れに「じ・・・J子ちゃん」などと自分の名前の一部をもじった名前を発する窪塚さん.
笑いをこらえる周囲の学生.
むしろ,あまりの舞い上がりっぷりに本当のことが切り出せなくなった窪塚さん.
しばらくして,「実は・・・」と誰かが言ったらしいですが,真実を知った後の千尋さんの落ち込みようったらもう,あまりに落ち込みすぎて本気で可哀相でした.
いくらコンビニでバレンタイン用義理チョコが売っているからと言って,出来心で人様をからかおうなどとは思ってはいけません.
珍しくイイコトを言う私.キモい.
2/5 ムダに連続更新
なぜだか連続で更新してます.ra-chiです.
やはり睡眠時間が(しつこい).
久しぶりに大好きな大黒摩季さんのベストCDを聞いて,やっぱこの人の歌いい〜,などと浸ってみました.
カラオケでアルバムの曲とか歌いまくりたいクチですが,誰一人として知らない曲を延々歌い続けるのは正直泣けるのでまだやったことがありません.
何気にオフィシャルHPを眺めていたら,2回目のベスト版が出る以前のアルバムは,1st以外全部聴いていることが判明.
つーか活動一次休止したところから更新されてなくて少しショックを受けました.
考えてみると,スラムダンクでの「この歌歌ってる人誰!?」と思った瞬間から私の大黒摩季狂は始まったんだなぁ,と思うとなにか感慨深いものがあります.
当時小学生だよ!みたいな.
私ってホントこの人好きだなぁ,と思いつつ,12月に出たアルバムを金曜日あたりに買いに行こうかと目論んでいる次第です.
2/5 tention:緊張,不安(大辞林第二版より)
コチラのサイト様の「思ふところ」を見てぶひゃひゃひゃひゃ,と爆笑してたrai-chiです.こんばんは.
もうディスプレイに唾が飛ぼうが汚れようが,隣近所(妹の部屋)に迷惑がかかろうがお構いなしです.
やはり人間,睡眠をとらないと頭が朦朧として異様にテンションがあがり精神状態が危険になります.
どうでもいいですが,テンションの意味は緊張,不安のことらしいです.
ハイテンションってどういう意味なんだ.
今日の試験のことは忘れます.
寝ないでがんばったのにさっぱり書けなかったなんて死にたい気分です.
2/3 突発
昨日の夕方,突発で唐黍さんからオフのお誘いがあったので,サカモトさんと唐黍さんのお二方とオフってきました.
やはりオフ会は面白い.もうオフ会ジャンキーです.
明日は試験です.
現在午後10時ですが,明日の試験についてはまだ勉強時間がゼロです.
逝ってきます.
2/2 現代のダメ女性の見本
こんにちは,rai-chiです.
日記のログの形式も一新,イイカンジです.
15:00くらいに遅い昼ご飯を食べに居間へ行き,モサモサと適当にパンをかじり,テレビをみてまったりしてきたところでママンに「台所にあるリンゴむいて」と言われました.
あいよ〜といいつつ台所へ行き,リンゴをむき始める私.
う・・・な,なんか上手にむけない.
小学校の時のほうが上手だったんじゃないかという勢いで手つきが危なっかしい感じでした.
つーかこのリンゴ腐りポイント多すぎ!と思いつつおぼつかない手つきでなんとかむいて居間のテーブルに「ホラ!おねーちゃんの手むきのリンゴよ!」とリンゴを出す私.
妹2「・・・なんか,リンゴ出てくるの異様に遅くない?」
ママン「そういえばそうだよねぇ.お母さんなんかリンゴのことなんかすっかり忘れてたよ!ゥハハハ」
妹1「つーか絶対私の方が速いしもっと綺麗にむけるし!普段家の事全然しねーからだよ!ギャハハハ」
挙句の果てに妹1に「お姉ちゃんの包丁の持ち方おかしいし!普通こうなのにコイツこうなんだよ!」と昔の包丁の持ち方まで馬鹿にされました.
か・・・家事は苦手なんだよ!キー!!
2/1 若かりし頃のおもひで
プルルルルル プルルルルル
妹「はい,○○(苗字)です」
相手「・・・・・・」
妹「・・・?もしもし?」
相手「・・・・・・」
妹「おねぇちゃ〜〜ん,なっ,なんかヘン〜・・・」
私「どうしたの?」
妹「何か・・・なんもいわない・・・」
私「もしもし?」
相手「・・・・・・」
私「・・・殺すぞ?」
相手「・・・!!」
ガチャン! ツーッツーッ