11/15 ぼけーっとしていた日
今日はやたら疲労が抜けない日でした。
やはり久しぶりのバイトということで疲れたのでしょうか。
せっかく節約のために弁当(日の丸梅干無し)をつめたというのに、肝心の弁当を忘れて大学へ行きました。
家計簿をつけているとしみじみ解るのですが、節約できてねぇなぁ、俺。
やっぱり基本はお弁当だと思いました。
11/13 魔がさした
バイト帰りにカップラでも買って帰ろうと某コンビニに寄りました。
買っちゃった・・・

つい、ついね、ブタの形したぶたまんがあったからね。
ちなみに美味かったです。
11/10 その言葉はどこから浮かんだのか。
昨日実家にひさびさに帰ったら、妹に「なにそのつくしみたいな頭!!変!!!」と言われました。
うわーん!つくしってなんだよ!!
11/4(その2) な、なんだってー!?
た、大変だ!変態仮面がでた!!!
11/4 買物狂の複雑な心境
自子ですこんばんは。
今日の夜行バスで東京のほうへ行くので、月曜まで更新はお休みします。
うちは特殊でして、水道代は大家さんに払う形になっています。
節約生活をする!と言った矢先に大家さんちでやっている服屋をついつい見てしまい、服を買ってしまいました。
分割払いでもいいと前前からきいていたので、『分割払いでいいですか・・・?』と聞いたところ「いいわよ〜」とのことで、お言葉に甘えて分割で払うことにしました。
また服買っちゃった・・・。
11/3 失せ物求む
ペンタブのペンがどっかいきました。
某お絵かき掲示板に描き込みをしようとした際の悲劇。
泣きながら寝ます。
11/2 ○○は大切にね!
自子ですこんばんは。
新球団、楽天に決まりましたね。
もうどうでもいい、ほんとどうでもいい。
野球はやっぱし高校野球だけだね、見たいのは。
今日から家計簿をつけ始めました。
昨日の分もちゃんとつけ、ここんとこ消費しているお金をちゃんと記録してみました。
光熱費とか払ってるのも記入してしまったのもあるのですが、
いちまんえんってあっという間だね・・・。
実感。
プロバイダ料金とガス代も含めてのあっという間な一万円ですが。
お金は大切に。
11/1 機械オンチなんじゃないぃ!!
最近サボりすぎの自子ですこんばんは。
今日は研究室の方々で某バイキングのお店へ行きました。
そのお店では綿飴製造機がセルフであるのですが、ついときめいてしまい綿飴が食べたくなりました。
ザラメの近くに製造機の使用法についてかかれた紙がありました。
1.ザラメを入れる
2.割り箸ででてきた綿飴をからめとる
3.おっきくなったら完成★
こんな感じだったと思います。
3.はかなり適当ですが。
で、マニュアル通りにザラメをいれて割り箸でザラメ投入口のまわりをくるくるしたのですが、なんにも巻きつきません。
むしろ製造機のフチについた綿飴くらいしかからめとれません。
あたふたしていると、後ろに並んでいた子供がタタッと機械に走りよってきて、
無言で電源スイッチを指差してくれました。
僕は電源を入れてなかったのでした。
だってザラメいれたら勝手に出てくるんだと思ったもの!!
だってだってマニュアルに「電源を入れる」って書いてなかったもの!!!
綿飴を作り終わって席に戻るときに、スイッチを教えてくれた子供のお母様が僕の顔をチラ見して目をそらしたあのリアクションが忘れられません。