1/15 原因はやっぱり車に踏まれたことか

 壊れてしまったので,昨日携帯電話を買いました.
 ぼーだほんはやめてauにしました.
 auは他社携帯電話からの電話帳メモリコピーサービスをやっているので,お店で契約の際に一緒にお願いしました.

 数十分後.


店員さん「お客様,あのぅこれどうやって電話帳開くんでしょうか・・・」

『すみません,これ壊れてしまっていて開けないんですよ・・・』

店員さん「そ,そうなんですか・・・!?なんだかエラーがでてしまってメモリコピーできないんですよ・・・」


 ということで,電話帳をバックアップする間もなく携帯がぶっこわれてしまったため,連絡先不明の人が沢山います
 鬱です.

 PCにメアドが残っている人には近日中にメールを送るとして,とりあえず,携快電話とか試してみようと思います.



1/13 壊れちまった

 携帯壊れました.
 十字キーと決定キーと数字の5が押せません.

 おかげで,メール受信しても読めません

 誰からきたかもわからない始末.
 「着信あり」って誰からの電話かもわからず,アドレス帳も開けず,ウワァァァンと悶絶していました.
 明日は朝イチで携帯を買いに行こうと思います.



1/12 寿司食いね

 かなしいときー(かなしいときー)

 妹がギャル化しているのを知ったときー(妹がギャル化しているのを知ったときー)


 マジです.
 自子ですこんばんは.

 今日は大学の帰りに相方んちによりました.
 相方は他の友人と既にとんかつを食べてしまっていて,僕だけ空腹だったので近くのスーパーで僕用のおすしを買いました.

 注:3人前くらいあります.

 1980円が990円だったから,つい,ついね.
 ネタが美味しそうなのが沢山入ってたしっ・・・.
 ちなみに隣に並んでいた580円が480円に値下がりしていたものはどうしても買う気になりませんでした.
 相方が「ぜってぇ無理だって,半分くらい食べて『おなかいっぱい』とかいうのナシだぜ!?」としきりに言いました.
 でも僕はどうしてもお得感とネタとしておいしいという考えから逃れられず買ってしまいました.

 で,結果はというと.

 残り6つ

 ちょっとだけ残ってしまいました.
 ちなみに数えていただけるとわかるのですが,全部で29カンありました.
 23は僕一人でたいらげた計算です.
 いや実際たいらげたんですが
 まあこのくらいだったら相方が夜にもさもさ食ってくれます.

 ちなみにこの十数分後,卵1カン食いました.
 これで満腹もう動けねぇ,とはなりませんでした
 腹9.5分目くらい.

 俺って大食いだなぁ★



1/11 献血→大学

 こんばんは自子です.
 今日は午前中友人と出かけ,献血をしました.ノリで.
 その後大学へ.
 研究室でタレていたら同じB4のK君が研究室にきました.


「ぅっす」

『ぅいっす!献血した!』

「珍しいね」

『おう!』

「君が休日に研究室にいるなんて」


 泪で前が見えない.



1/9 ここ数日の話

 3日ぶりの自子ですこんばんは.

 研究がめちゃくちゃ遅れているので,ここ数日がんばってました.
 昼出勤だったけどな!!

 んでまあ,昨日は路面凍結の上雪がふっていたのでバスで大学に行きました.
 見事に家に帰れず,


 研究室の薄い絨毯の引いてある部屋の固い床で寝ました.


 良く眠れませんでした.
 きっと今夜はあまりの快適さに感動して爆睡するのだと思います.



1/6 また堕落してきた

 最近くそ寒いです.
 原付族としては辛い限りですが,雪が積もらないだけまだ今年はマシかなと思います.

 初売りのおかげでまたまともな時間帯での生活を取り戻せたと思ったのですが,現実はそんなに甘くはなく,僕にダラケる心があればいくらでもすぐに堕落するものだと思い知りました.
 ほらまた日が変わってから更新してるし!!
 でもまだ午前3時とかまで起きてないので,まだ戻れるっ!と思ってます.

 オフレポあげなきゃなぁ(遠い目



1/5 年明けた気が全くしないんです

 自子ですこんばんは.
 遅ればせながら,あけましておめでとうございます.
 昨年はご覧戴いている皆様には,直接関わる関わらないに関わらず大変お世話になりました.
 見てくださっているだけで僕は幸せです.
 今年も宜しくお願い致します.

 とりあえず,ここ数日をダイジェストしたいと思います.


・新年早々バイトで4日間も某淀に銀塩カメラで入店

・1日は思ったよりお客さんがいなかった

・「お姉ちゃんの笑顔で福箱買っちゃったよ!!」と言ってきたオッサンがいたが僕はそのオッサンに話し掛けた記憶がない

・中国人のお客さんがやたら「MADE IN JAPAN」のコンパクトカメラを欲しがっていた

・しかも話し掛けても無視するくせに疑問があるとカタコトの日本語でやたら話し掛けてきた

・無視じゃなくて日本語あまりわかりませんと言って欲しかった

・ていうかデジカメコーナー混みすぎて歩けなかった

・銀塩でよかった

・1日に売り切れた特価品を欲しがるお客さんがやたら多かった

・同業者で元淀の友人が購入金額に応じてもらえる景品を裏工作により10万円以上お買い上げの景品を貰っていた

・8:30に「お昼行ってきて」といわれて凹んだ

・2日連続で一人晩酌

・3日にエビフライととんかつを一人で食べた

・4日の朝に家から数mのところで原付でコケた

・道路が完全に凍っていたので無傷

・道路の真ん中からスライディングしたのは初めてだった

・原付がすごい勢いで路肩に飛んでいった

・ビビった


 そんな正月でした.
 お雑煮を食べて幸せに浸りたかったですが,初売りのおかげで自分で作る余裕もなく湯かけもち(おもちに鰹節を沢山のっけてお湯をかけて醤油をたらす)とかしか食べませんでした.
 おせちも母が置いていった黒豆ときんとんを酒のつまみに食べたくらいで.
 淀の社員さんに「もち食べた?」と聞かれて『(湯かけもちを思い出しながら)食べましたよ』と答えたらうらやましがられたのですが,なんだか微妙な気分でした.

 とりあえず初詣は今日大学の帰りに独りで行ってきました.
 神社の駐車場から境内へ歩いている時,手をつないだカップルとすれ違い,言い知れぬ喪失感を憶えると同時に言い知れぬむかつきを憶えたのでした.
 ちなみにおみくじ(自動販売機)は吉でした.

 今年もいいボケが炸裂しますように